日々
久しぶりの更新になってしまいました(^_^;)
近況は、まず、作品を作っています。
それと、最近、広告の仕事も始める準備中です(笑)
写真作家が広告を撮ることには否定的でしたが
ちょっと広告の分野も開拓しなくてはいけないと思うようになりました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの更新になってしまいました(^_^;)
近況は、まず、作品を作っています。
それと、最近、広告の仕事も始める準備中です(笑)
写真作家が広告を撮ることには否定的でしたが
ちょっと広告の分野も開拓しなくてはいけないと思うようになりました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来年にはなんとか個展を開けそうです!
グループ展を含めると
四回目の写真展。
次回は完全にコンポラ写真なので
幅広くお客様に楽しんで頂けると思います。
あと、カメラと写真専用のブログを開設予定です!
ココログになるかmixiになるかはまだ未定ですが頑張りますp(^-^)q
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポルシェに乗っている人の話を聞くと
特に最近の車は凄く高性能な車だそうです。
しかし、時に完璧すぎて窮屈に感じることがあるようです。
ニューマミヤ6のオーナーさんも同じような話をしていました。
完璧が当たり前のこの時代
ムスタングやロモが人気なのも
なんとなくわかります。
ツールが完璧なあまり
人間が関われないという感じでしょうか。
しかし、職業で車を運転するのなら
安定感のあるトヨタの存在は大きいですし
EOSもそうでしょう。
道具は実用的でなくてはいけないし
遊びも必要なんですよね。
どんなに凄いレアカメラでも
飾っておくより持ち歩き、写真を撮りたいと
僕は考えます。
ただ、これがジナーだとまた話が変わります。
カメラは特殊な人間にしかかかわり合いがないかもしれません。
一般化して考えると
携帯電話が近いような気がします。
固定電話は機能的で壊れなくてデザインは二の次で…
もっと言うなれば、携帯電話を1人が二台持つのが当たり前なら
一台は機能性に
もう一台は自分の個性を出すデザインと考えそうです。
機能性と切り離して考えれば、
カウンタック的な発想の携帯電話ができるかもしれません。
人はどこかで完璧を恐れているのかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実は隠れ(?)ロシアカメラマニアなのです★
父がロシア文学好きのせいか、
地元がロシアに近い(実家は知床半島)ことが影響しているのかどうかはわかりませんが…
そんなこんなでロシアカメラを久々に購入しました!
詳細は作例をアップしつつ後日紹介致します!
因にいま持っているロシア製品は
インダスターとフェト(フェド)のレンズ2~3種類と
旧型ロモのスメナ2など。
ドイツや日本のカメラの性能は素晴らしいのですが
ロシアカメラには理屈では説明できない良さとか刹那さがあって
これがまたよし!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世の中の絶対的に正しいものって
意外と少ないと思います。
完璧主義のユージンスミスが
トリミングや焼にこだわったことも含めて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は子供の心臓の音が聴こえたらしいです。
因みに僕は、病院の待合室でジュース飲んでのんびりしていたら
聴きそびれてしまいました(>_<)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント